
もはや私たちの日常に無くてはならない存在となったスマホやパソコン、タブレット、テレビや電子レンジなどの電子機器。
近頃は当たり前のように、いろいろな場所でwifiが使えますが、
家の中や外を問わず、常に四方八方から電磁波が飛び交っている状態とも言えます。
この電磁波が人体にあまり良い影響を及ぼさないという話はなんとなく聞いたことがあるかもしれませんが、
実は電磁波やwifiの電波は性機能に悪影響があると言われています。
ここでは、電磁波が性機能に与える悪影響や軽減する方法を解説していきます。
Contents
電磁波の悪影響で男性機能が低下する?

現代社会では、電磁波は私たちの身の回りに常に存在します。
パソコンやスマホを始め、テレビや電子レンジからも電磁波や電波が発生しているためです。
これらの家電や日用品から完全に離れるということは、もはや現実的には不可能な社会になっています。
しかし実はこの電磁波の影響で、精子の数が減ったり精子の運動能力が低下してしまうことが問題になっています。
生殖機能が低下したり細胞にある染色体がダメージを受けてしまうわけです。
電磁波の性機能への悪影響は医学的には解明されているわけではありませんが、次のような報告があります。
実際に性機能への悪影響はある

電磁波による悪影響に関しては、研究結果や健康被害がいろいろな国で報告されています。
アメリカでは電磁波を浴びる時間が長いほど男性の生殖機能が低下するという研究結果が出ています。
また世界保健機関(WHO)では、電磁波とガンに関係があることが発表されています。
イギリスの国立エクセター大学の研究員が発表では「携帯電話やスマートフォンが発する電磁波は精子の運動や生存率を1割近く低下させる」という研究結果を発表しました。
他にも、携帯電話をいつもポケットに入れている男性は、ポケットに入れていない男性よりも約3割精子の数が少ないという結果が出ています。
同じようにアルゼンチンでもパソコンのすぐ近くに精子を置いた際に、その運動性能が2割以上低下したと発表されています。
スウェーデンでは実際に電磁波による健康被害が社会問題になりました。
電磁波によって頭痛や睡眠障害、精神状態の異常などの症状が起きる人が多数現れたのです。
このような悪影響から身を守るためには、wifiなどの電磁波の影響を減らす必要があります。
電磁波の影響を軽減する方法
身体への電磁波の悪影響を減らすためには、電磁波から離れるか遮断することが大切です。
物理的にできるだけ距離を置くというイメージですね。
例えばいつも携帯電話やスマホを持ち歩いている人は、性器からできるだけ遠い場所に入れるようにしましょう。
スマホを性器に近いズボンのポケットに入れることは、精巣に大きな悪影響を及ぼすことになります。
ですから、胸ポケットに入れたりカバンを持っていたらそこに入れておくなどの工夫が必要です。

部屋の中ではテレビや電子レンジから離れるなど、普段から電磁波から遠ざかることを意識しましょう。
しかし仕事で常にパソコンの前にいたりスマホを手放せない人もいると思います。
その場合は電磁波をできるだけ遮断しましょう。
貼るだけで電磁波を吸収してくれるシートや電磁波をカットするケース、持っているだけで電磁波からの悪影響を減らすカード
などがありますので、有効に活用してください。
毎日浴び続ける電磁波を少しでも軽減できることは、長期的な影響を見ると大きな違いになります。
ポケットのスマホや膝の上でのPCを避けるべきもう一つの理由
スマホをポケットに入れっぱなしだったり、ノートパソコンを膝の上に載せて使う方もいるかと思います。
身体に近い場所に電化製品を置くことで、その分電磁波の影響を受けやすいという面があります。
それとは別に、電化製品が発生させる「熱」にも注意が必要です。
実は男性機能、特に精巣や精子は熱に弱いという性質があります。
そもそも睾丸が外にぶら下がっているのも、精子を体温の熱から守るためでもあります。
膝の上でPCを操作していると、知らず知らずのうちに股間の部分の温度が上がってしまい、電磁波の悪影響と熱による悪影響のダブルパンチを食らってしまうことになります。
同じ理由で、ポケットのスマホも性器周辺の熱を上げる要因になります。
睾丸を冷やすと精力や性機能が高まるという金冷法という精力増強法があるくらい、下腹部周辺の熱にも注意を向けましょう。
関連記事:☞【秘技】金冷法で精力増強!キンタマを冷やすとセックスに効く
同じ理由で、パンツの締めつけによる熱のこもりに関しても注意してください。
下着の締めつけと熱のこもりによって性機能が弱くなることも十分に考えられますので、合わせて意識しておくと良いでしょう。
関連記事:☞精力増強に最適な下着は?ボクサーパンツでまさかのEDに…
電磁波を避けると同時にするべきED対策

以上のように、電磁波は医療機関やWHOでも発表されている通り体に害になるものです。
特に精巣に電磁波が及ぶと、精子の数が減るなどの悪影響が発生する可能性があります。
もし現在EDなどの症状が出ている人は電磁波が原因かもしれません。
心当たりがある人は、できるだけ電磁波から離れたりカットするようにしましょう。
それを理解した上で、精力増強に有効な行動をとっていくことで、EDやインポになる可能性を大幅に下げることができます。
精のつく食事を摂る、運動の習慣をつける、睡眠の質を上げる等、仮に性機能へのダメージが多少あったとしても、
自分なりに精力を高める努力をすればそれを埋めることは十分に可能です。
関連記事:☞精力と運動の関係性|最も効果的な精力回復法とは?
関連記事:☞※ムラムラ注意※精のつく食事とは?精力増強のための食生活
自力でできる精力回復法はいくつかありますが、最も効果的かつ手軽な方法として、精力剤を飲むという手段があります。
精力増強には男性機能を活発化させるための栄養素を摂取することが一番重要ですが、現代の生活で普段の食事から全ての栄養を補うことは不可能に近い環境かと思われます。
毎日数粒飲むだけで、EDの予防や精力増強だけでなく、疲れの回復や健康にも効く精力サプリメントはおすすめです。
もしどの様な精力剤を選べば良いのかわからないという方は、効果やコスパ、口コミなど様々な角度から評価した精力剤のおすすめランキングを掲載していますので、下記のページを読んでいただければ参考にしていただけるかと思います。
初心者でもわかりやすい精力剤の選び方のポイントも一緒にまとめてありますので、是非ご一読ください。