
マムシといえば、男性の方ならほとんどの方が、「精力剤」の代表的な原材料としてご存じかと思います。
昔から精を付けるにはマムシが良いと言われていて、いかにも「下に効きそう」なイメージがありますよね笑
お酒に漬けこんであるマムシ酒を飲んだことがあるという方も多いかもしれません。
40歳前後の精力低下が気になって来始める年齢を過ぎた方々の中には、「マムシドリンク」などを「試してみたことがある」、あるいは「試してみようと思ったことがある」とおっしゃる方も少なくは無いのでしょうか。
しかし、マムシそのものについては「毒蛇だ」という程度の知識しか無かったり、「マムシのどんな成分がどのように効果を発揮するのか」とうことについては、良く理解していないかと思います。
そこで、マムシの精力増強効果や含まれる成分、マムシの副作用についてわかりやすくまとめました。
マムシに関する基礎知識
マムシは、クサリ蛇科マムシ属に分類されるヘビです。
日本に生息しているマムシは「ニホンマムシ」と呼ばれており、特定動物(動物愛護管理法の規定に基づいて、人の生命、身体や財産に害を加えるおそれのある“キケンな”動物)に指定されており、猛毒を持っています。
大きさは、小さい個体で全長は45センチ、大きなものになると1メートル近い体長になるヘビもいます。
生息地は南の方というイメージも強いようですが、北海道から本州、四国、九州、各諸島と、日本全国に生息してり、中国や朝鮮半島にも亜流が存在します。
ニホンマムシの体色は淡褐色ですが、伊豆大島には赤い個体が多く、これが俗に言われる「赤マムシ」です。
沖縄には「ハブ」という毒蛇が生息していますが、実はマムシの方が毒性は強く、注意が必要とされています。
マムシの精力増強効果

マムシの皮を剥ぎ、内臓を取り除いたものを、「反鼻(はんぴ)」と呼び、それを干して粉末にしたものが漢方として用いられます。
場合によっては、「赤マムシ」を捕獲して加熱処理した後、天日乾燥して皮と内臓を取り除き粉末にしたものを指して「反鼻」とすることもあるようです。
マムシと赤マムシとの違いは、生育環境によって個体の色が変わるとされていますが、特に赤マムシが精力剤などとして強い有効成分があるとされ、男性にとっては精力増強効果、女性には冷え性の改善効果があるとされ、ドリンクや粉末として製品化、販売されています。
マムシの精力剤としての効果は、滋養強壮に有効なアミノ酸を豊富に含んでいることにあります。
またマムシから抽出されるエキスには、ホルモンの分泌を活性化する働きがあります。
各アミノ酸が有効に働くことで、疲労回復や動脈硬化予防、冷え性の改善などの効果が期待でき、血行を促進する効果も高いことが知られています。
血行の促進は男性器の勃起力を高めるものなので、ホルモン分泌を活性化する働きと合わせて精力剤とて効果を発揮します。
さらにマムシの肝臓にはタウリンが含まれており、肝機能の改善効果があります。肝機能が高まることで、疲労やストレスも取り除いてくれ、体の機能が向上されるという効果を発揮します。
まさに「天然の精力剤」と言っても過言ではないですよね。

マムシの成分
マムシの主要な成分はたんぱく質で、アミノ酸が非常に豊富な良質のたんぱく質です。
また、タウリンも含まれていますから、疲労回復効果、新陳代謝の促進などの効果があります。
豊富なアミノ酸の中には、精力増強効果があることで高名なアルギニンが多く含まれているという特徴があります。
また、不飽和脂肪酸のリノール酸も含まれており、コレステロールの減少、血圧・血糖値の降下作用、肌の保湿、老化防止などに効果があります。
さらに鉄分やカルシウムなどのミネラル類も豊富です。
含有されている成分から見ると、精力そのものを高める効果より、興奮効果、性欲を高める効果の方がより期待できると思われます。
マムシの副作用

マムシと聞くと「毒」というイメージが強いですが、食用や精力剤として加工される際にほとんど毒性が抜けてしまいますので、粉末やサプリメントという形で摂取するには無害です。
実際のところ、マムシを大量に食べて副作用を起こしたという人の記録もありません。
ですが、どんなものであっても、過剰に摂取することは考えものです。
マムシにはリノール酸が含まれていることはすでにご紹介したとおりですが、身体に良い効果を沢山持っているリノール酸であっても、過剰摂取は逆に害があることも知られています。
リノール酸は過剰に摂取すると、善玉コレステロールを減少させてしまったり、アレルギー症状を引き起こすなどのリスクがあります。
サプリメントなどとして摂取する分には、そこまでの過剰摂取となる可能性はあまり考えられませんが、念の為に気には留めておいた方が良いでしょう。
マムシを効果的に摂り入れる方法
精力剤としてマムシの効果を実感したいのであれば、マムシ粉末やエキスだけが入ったドリンクよりも、マムシ単体よりも他の成分や原料と併せて採ることをおすすめします。
マムシが精力増強に効くとは言え、マムシだけ飲んでいてもそこまでの精力効果は見込めませんので、他の成分との相乗効果を狙って配合された精力剤を選ぶ必要があります。
私もマムシに特化したドリンクやカプセル状のサプリなどをいくつか試してみましたが、精力回復や勃起力回復、ムラムラの増幅に一番効果があったのは精力剤専門店のあかひげ薬局 で販売されている


この精力剤の最大の特徴は、マムシはもちろん、スッポンやハブなどの動物系の原料に加え、マカ、ガラナなどの植物系の原料も配合されていて、成分同士の相乗効果が生まれます。
最初は値段が少し高いと感じていましたが、飲み始めて5日ほどで勃起時の硬さが明らかに変わり、割と即効性がある精力剤で、気分的にもムラムラするのが早かったので、効果は強めの部類だと思います。
さすが精力剤の専門家、赤ひげ薬局と言ったところですね!
薬局やドラッグストアに売っているマムシドリンクは、1本1,000円以上する割りに、単発で飲んでも効果がそこまで感じられないので、しっかりと芯のあるペニスを味わいたい人は、絶倫粉エンペラーを継続的に飲んで、根本から精力増強していくことをおすすめします。
この他にも、私が今まで飲んできた50種類以上の精力剤の中でも、特に効果があって口コミが好評な精力剤をランキングにまとめました。
こちらも合わせてご覧いただきますと、より理解が深まるかと思います。