モテる男になる

「モテる」は精力が9割【男の自信を生み出す5つの強化術】

本ページはプロモーションが含まれています

あなたは今、こんな欲求や悩みを持っていませんか?

「女性から勝手に寄ってくるようなモテる男になりたい」

「気になっている女性を確実に落としたい」

「女性の前で堂々と振舞えるような男の自信をつけたい」

「相手を満足させて虜にさせるための精力アップできる方法が知りたい」

「いつまでも若々しく生涯現役でセックスを楽しみたい」

男性であればほとんどの方がこの様な気持ちを持っているかと思います。
そしてこういった悩みや欲求を抱えたまま解決できずにいます。

その原因はあなたの意思が弱いからでも、やる気がないからでもありません。

ましてや生まれ持った能力や体質のせいでもありません。

ただ単純に、「具体的な解決方法を知らない」または、多少の知識を取り入れたところで「納得できる理論ではないから行動できない」からです。

人間、特に男性は、論理的に納得できないと行動しない方がほとんどです。

仮に納得できていたとしても、なんだかんだとやらない理由を付けてなかなか行動できない方も多いです。

私もその気持ちはとても良くわかります。
散々時間を無駄にしてきた過去の自分に言ってやりたいです。笑

この記事では、恋愛コーチングを生業としている私が、誰にでもわかりやすいように『「モテる」は精力が9割』と言う理論をかみ砕いて解説していきます。

今まで自分がモテるために必死に学習してきた内容を、誰にでも実践できるようにわかりやすくまとめました。

さらにクライアントさんのお悩みを解決するためにインプットした知識、そして数多くの成功パターンを見てきたデータを基に、
あなたの悩みの解決をより再現性高く実現できるよう体系化しました。

今の時点ではにわかには信じがたいかもしれませんが、実は精力アップをするだけで劇的にモテるようになったり、
男としての自信がつくことで人生そのものが望むべき良い方向へ大きく変化していくという事は事実です。

もちろん私自身もその一人ですし、多くのクライアントさんのプラスの変化を数多くサポートしてきたからこそ、自信を持って言えます。

本記事を読んだあなたが、この理論を落とし込んみながら具体的な方法を実践し、あなたの悩みや欲求の解決が叶いますよう願っています。

大切な事を盛り込んで気合を入れて書いたので、少々長いですが、最後まで読む価値はあると自信を持ってお伝えしておきます。

 

それでは早速、次の章の本題に入っていきましょう。

この本があなたにとって、少しでもプラスのエネルギーになる事ができればこんなに嬉しいことはありません。

 

第一章 なぜ「モテる」ためには精力が必須なのか

恋愛感情の根源は生殖本能

いきなり質問しますが、あなたは「モテる男性はなぜ女性からモテるのか」と言う問いに何と答えますか?

「顔がカッコいいから」「性格が優しいから」「経済的に豊かだから」「守ってくれそうだから」「話が上手いから」…

これは恋愛という感情面の動きだけではなく、「なぜセックスをしたくなるのか」と言う性欲にも直結する質問です。

もちろん人それぞれ魅力的だと感じる部分は違うので、人の数だけ正解があります。

しかしその奥の根源的な部分を深掘りしていくと、生物として「子孫を残したい」と言う生殖本能を基に起こっていると言えます。

ここ、ものすごく重要です。
本記事のテーマでもあります。

すべての生物は本能として「いかに優秀な子孫を残すか」と言う機能が強烈にプログラムされています。

その機能のおかげで先祖代々からの命が繋がってきていますし、私もあなたもこうやって存在しています。

 

例えば鮭なんかは、オスは一生に一度の射精を終えた直後に死んでしまいます。

同じように、産卵または出産を終えたと同時に死んでしまう種の生物もたくさんいます。

他にも例を挙げればキリがありませんが、全ての生きとし生けるものにとって「子孫を残す」と言う行為は最大の使命であり生きる目的なのです。

これは本人の意思とは関係なく働く「本能」です。

あなたが何も意識せずとも寝ている間も息をしているように、疲れたら自然と眠くなるように、もともとプログラムされている本能です。

この事実はあまりにも当たり前すぎて、普段は特に意識することなく忘れて生活をしています。

毎回毎回、いちいち意識に上らせていたら脳が他の事を考えられなくなってしまいますからね。

表層意識にまで上ってこないからこそ本能とも言えます。

そしてこの本質的な部分を見落とした状態のまま、多くの男性は男女関係や恋愛の悩みを解決するために「絶対に落とすテクニック」だの「ヤレるLINE術」だの、表面的なテクニックだけを追い求める事になります。

そしてほとんどの場合が撃沈し続けます。

物事の本質を理解していないので、そんな薄っぺらいテクニックだけを使ってくる男が魅力的に見えるはずがありません。

根っこがしっかり生えていない木に、立派な果実が実りようがありません。

よほどのイケメンやお金持ちでない限り…。

そしてこの例外にも思える「イケメン」や「お金持ち」と言う要素すら、子孫繁栄のための「生殖本能」と直結しています。

どういう事かと言いますと、人間は異性の顔を見た時に、左右対称であるほど魅力的に見えるようになっています。

美形と言われる大きな理由として、この左右対称性があります。

男の自信

左右対称なバランスの良い見た目は、生物的に欠損のない、優秀な遺伝子を持っている事の判断基準になるからです。

人間はいびつな形より綺麗な形の方が美しく感じます。

なので女性はイケメンを見て好意的に思うのです。

男性も、整った顔の女性やスタイルの良い女性を見て美しいと感じるようにできていますよね。

私もそうですが、ジロジロ見るのは失礼だと思いながらも、もはや無意識で勝手に目で追ってしまっています。笑

これも美しい見た目の女性は遺伝子的に健康かつ優秀な証なので、子孫繁栄に適した異性だと本能的に反応しているからです。

そしてその見た目に秀でている異性との子を産むことができれば、その遺伝子を引き継いだ子も孫も見た目に秀でた人間の可能性が高くなり、さらに子孫繫栄しやすくなります。

 

「結局見た目かよ」とその人の人間性を疑うような場面が多々ありますが、
これは倫理的、道徳的な判断ではなく、本能的にそう思ってしまうので仕方がない事です。

お金持ちがモテる事についても、女性目線の子孫繁栄の観点から見れば当然です。

大昔から人間は何十人単位の群れで生活してきました。

そのコミュニティの中で権力を持つオスと子どもを作った方が当然ですが自分も子孫も生き残る確率は高くなります。

現代社会においては、「権力=経済的な余裕」と変換できます。

いつの時代も権力のある男性がモテるのは、女性の心が汚いわけではなく本能に素直なだけなのです。

この様に、恋愛感情や性的欲求と言うのは、子孫繁栄と言う生殖本能の影響を物凄く強く受けていることがお分かりいただけたかと思います。

「それは良くわかったけど結局イケメンと金持ちしかモテないのかよ!」とつっこみたくなる気持ちはよくわかります。

でもちょっと待ってください。

ちゃんと第三章で「誰でも」モテるようになるという事を説明しますので、少々お待ちください。

健康的なイメージ=優秀な遺伝子

次に健康とモテの関連性について解説します。

改めて言うまでもない事かもしれませんが、基本的には男女ともに健康そうな見た目の方がモテます。

見るからに不健康そうな人に魅力を感じたり、セックスをしたいと思う女性はいません。

ヴィジュアル系バンドに憧れている思春期の少女と、ちょっと特殊な性癖な女性だけでしょう。笑

これも子孫繁栄の観点に大きく関わってきますが、見るからに不健康そうな人に自分の子孫を託したいと思う人はいませんよね。

もし選べるのであれば当然ながら、健康そうな、エネルギッシュな見た目の相手を選ぶのが自然です。

女性が男性を見る場合、健康体でエネルギーが満ち溢れている男性、つまりそれを言い換えると精力が高い男性が「生殖行為や生涯のパートナーとして適している」と映ります。

仮にそれがワンナイトだけの関係だとしても、男の魅力として映ります。

つまり精力が高い男性は無意識的に、女性の「本能」に魅力的な異性として訴えかけるわけです。

言い方は悪いかもしれませんが、女性は男性を見た時にまず無意識下で「アリかナシか」を判定しています。

この男と付き合えるのかどうか、セックスできるのかどうか、ましてやそもそもの話相手になるかどうか…

品定めをする時に、その女性なりの基準(見た目や性格etc…)を持って選んでいますが、女性の心の中では必ず「精力的なエネルギーを備えているか」を無意識的に感じ取って判断しています。

例えば人は相手の唇の色を見て、「この人は健康的か、免疫力が高いかどうか」を無意識に判断していると学術的にも証明されています。

今でこそ医療が発達して様々な治療や薬がありますが、人間の本能は太古の時代からの性質を強く受け継いでいますので、
この例1つにしてもかなり重要な要素だったわけです。

免疫力が低いとすぐに病気になって死んでしまう可能性が高まるので、異性のパートナーとして適していないと判断します。

 

なので女性は口紅やリップで唇が魅力的に見えるようにメイクをしますし、肌の色を明るく、ほんのり赤みを持たせることで若々しく健康的に見えるように努力を続けるわけです。

女性にとっては「いつでも若く見られたい、美しく見られたい」と言う欲求がありますが、
これは男性が本能的に若く美しい女性を求める性質がある事を前提としています。

女性が日々努力しているメイク、髪型、ファッション、ネイル等々…これらは時代ごとに「これが美しい」と言う目指すべき指標があって、当たり前のようにみなさんやっていますが、
これも根底には「異性の生殖本能へ訴えかけるもの」と言う大前提があるわけです。

ただしこれも当たり前の事すぎたりメディアや周りからの刷り込みが多いが故に、意識的に理解している方は多くはありません。

女性に「好きな男性のタイプは?」と質問した時に、ほとんどが見た目や性格、経済力、趣味などの特徴をあげることが多いです。

結婚相手を選ぶ段階になれば、身体の相性やセックスの頻度の相性も気にすると思いますが、
最初から子孫繁栄という観点をあえて意識している方はほとんどいないと思います。

この「精力的=魅力的」と言う構図を女性自身も気づいていない方が多く、ましてや男性も論理的に理解している方は少数派でしょう。

人間にとって何よりも強力となる「本能」にダイレクトに影響を与える大事な要素なのに、普段わざわざ頭で考えないからこそ知るきっかけがないのです。

精力と男の自信

つまりこの理論を知ったあなたは、現時点で他の大多数の男性を出し抜くことができ、女性との関係において一歩有利になったわけです。

「そんな大事なことならもっと早く知りたかった」と思うかもしれませんが、今からでも決して遅くはありません。

今知る事ができた事を活かして、あなたにとってプラスをもたらす具体的な方法を第二章、第三章でお伝えしていきます。

行動エネルギーの源=精力

こうやって改めて深掘りしてみると、人間の行動や判断には生殖本能や精力が大きく関わっていることがわかります。

何度も言いますが、生物に備わっている本能と言うのは「意識しなくても実行される」と言うのが特性なので、本人にとっては当たり前すぎてわざわざ考えるタイミングがないんですね。

そもそもの話になりますが、「あなたはなぜモテたいのか?」と問われると、所有欲や承認欲求なんかも多少はあるかもしれませんが、
一番の動機は「セックスしたいから」ですよね?

では「なぜ人はセックスをしたくなるのか?」と問われると、「そんなの気持ちいいからに決まってるだろ!」と答えると思います。

じゃあさらに深堀りして「なぜセックスは気持ちいいのか?」と問うと、
「人間にとって気持ちいいと感じるようにプログラムされている」からです。

気持ちよくなきゃわざわざ頑張って「やりたい!」と思わないですよね。

われわれ人間は、そういう風にできているんです。
そうやって代々命を繋いで、今があるわけです。

現代社会において「エロい事を考えるのはけしからんことだ」と言う謎の倫理観がありますが(多くはキリスト教の思想の影響ですがここでは割愛します)、
エロい事に対して興奮する、楽しみたいという感情が生まれなければ人間はとっくに絶滅しています。

人間の行動の根源には性欲が大きく関わっています。

そしてその性欲を満たすためのエネルギー、つまり精力こそが人間の行動エネルギーの源と言っても過言ではありません。

精力が弱い男性にエネルギッシュな人はいません。

仕事をバリバリこなして出世したり、社長や経営者タイプの人間は総じてエネルギッシュです。

まさに何事にも「精力的」です。

男性であれば誰もが経験している、射精後の無力感に襲われる「賢者タイム」。

関連記事☞射精後の賢者タイムの原因と回復を早める方法

射精前はあれだけやる気満々だったのに、出した直後に何もやる気がしなくなりますよね。笑

射精した後に女性と遊びに行ったり、激しい運動をしたいと思う事は気分的にもあまりないと思います。

この場合も精力が強い男性であれば、すぐに回復してバリバリ行動ができます。

これは少し極端な例ではありますが、精力がある、行動力がある男性は当然ながらモテやすいしチャンスを多く得ることができます。

「精力=行動エネルギー」を説明する具体例はいくつもありますが、ここではあと一つだけチャクラの話をあげておきましょう。

 

人体には7つの「チャクラ」とよばれるエネルギーポイントがあります。

「チャクラ」とは簡単にいうと、人のエネルギーが集結し、出入りをしている場所。

人間のエネルギーはこの「チャクラ」を起点にして、車輪のように絶えずグルグルと回って活力を生み出しています。

精神的・肉体的にエネルギーに満ちていることは、人間が生きていくうえで欠かせないことであり、エネルギー調整として「チャクラを整える」ことはとても重要で、
特に心身の統合をめざすヨガはチャクラの活性をとても重要視しています。

これは東洋思想ですので科学的にどうこう…と言う話ではなく、先人たちが身をもって体感してきたことを長年時間をかけて体系化してきたものです。

このチャクラは会陰部(肛門付近)を第1チャクラとし、頭頂部の第7チャクラまであります。

会陰、丹田(へその奥)、みぞおち、胸、喉、眉間、頭頂部と順番に上に上がっていきます。

チャクラはこの順番に活性化し覚醒していくと言われています。

その一番土台となる基礎部分、会陰部の第1チャクラは性エネルギー、生命力に対応しています。

つまりチャクラの思想でも性エネルギーは全てのエネルギーの根源とされています。

この部分が弱いと、何をするにもエネルギー不足になってしまう、そもそものやる気も起きないという事です。

それだけ何事にも大前提として精力が大事だという事ですね。

ここまで、様々な話を通して、男性にとって精力を高めることがいかに重要な事なのか、モテるために必須の要素なのかがあなたに伝わっていれば幸いです。

次章では、その精力を高めるにはどうしたら良いのか、具体的な方法をお伝えします。

第二章 最速で精力アップするための強化術5選

精力増強を目指すには、様々なアプローチ方法があり、それらを組み合わせていくのが最も効果的です。

ここでは、誰でも取り組めて、効果が出やすい5つを紹介しますが、
必ずしも全てを完璧にこなさなくてはいけないという訳ではなく、まずはあなたができる事から取り入れて実践してみてください。

各項目ごとに詳細に解説した関連記事のリンクを貼っておきますので、さらに学びたい場合は併せてご覧ください。

1 運動

まずは身体を動かす事、これは大前提です。

「運動は身体に良い」なんてことは誰でも言われなくてもわかっていると思いますが、なぜ運動が精力アップに良いのかと、どんな運動が精力アップに効果的なのかをお伝えします。

運動の具体的なメリットは、大きく分けると2つあります。

それは精神的なものと身体的なものです。

まず簡単に精神的なメリットの方を解説しますと、一番は単純にストレス解消になります。

ストレスがかかっている状態と言うのは基本的に百害あって一利なしです。

体内の活性酸素が……といちいち説明はしませんが、ストレスをためる事が良くない事はあなたも身をもって実感していると思います。

シンプルに身体機能が低下しますし、常に緊張や不安がある状態だと、心配することにエネルギーが使われてしまい、性欲自体もどんどん減っていきます。

気の持ちようと言うのはとても大事で、全てにおいてやる気が起きない状態になると何事も上手くいきません。

そんな男性がモテるわけありませんよね…。

身体的なメリットとしては、血流量のアップと男性ホルモンの分泌です。

とにかく血流の量を増やすというのは身体の健康において最も重要です。

全身が活性化しますし、体温が上がるので免疫も上がります。

より精力に直結する側面としては、勃起力も上がります。

勃起と言うのは、ペニスの海綿体に血液が多量に流れ込んで硬くなるというメカニズムです。

勃起が弱くなる状態と言うのは、つまり性器への血流量が少なくなるという事です。

実は私は精力剤関連のサイトも運営しているのですが、勃起や精力に関して勉強すればするほど、この血流量と言うキーワードが重要になる事がわかります。

精力剤やバイアグラがなぜED改善に効くのかと言うと、下腹部への血流量を増やす成分を配合しているからです。

つまり血流を改善する事は精力アップに直結するという事です。

その血流量アップには、運動が一番手っ取り早いという訳です。

運動によって筋肉が付くことで、基礎代謝も上がって運動していない時でも全身の血流が増えます。

男性ホルモンの分泌と言う面からお話すると、運動することでテストステロンの分泌が主促されます。

あなたも「テストステロン」と言うという言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、テストステロンとは、男性ホルモンの代表であり、
いわゆる「男性らしさ」を構成するために重要な性ホルモンです。

主な働きとして、

1.筋肉や骨格の成長を促す
2. 性欲や性衝動を起こさせる、勃起のスイッチを入れる
3. 前向きな思考や高い集中力、やる気を働かせる

と明らかに精力アップに最重要なホルモンだと言えます。

この「血流量アップ」と「テストステロンの分泌」を促すために運動をするべきなのですが、
正直なところあなたが好きな運動や無理なくできる運動であれば何でも構いません。

一番大事なのはとにかく「身体を動かす」事なので、無駄に精神的なハードルを上げてしまうと本末転倒になってしまうかもしれません。

その上で「何かオススメはないの?」と聞かれたのであれば、個人的にはウォーキングとスクワットがベストと言う結論に至りました。

ウォーキングは最も気軽にできる有酸素運動で基礎代謝も上がりますし、好きな音楽を聴きながら、景色の変化を楽しみながらでき、そして下半身の筋力アップにも繋がります。

スクワットはこちらもダイレクトに下半身の強化ができ、普段は起こらない強い負荷をかける事でテストステロンが分泌されやすくなります。

運動を継続させるコツは、とにかく楽しみながらやる事。

ストイックにプロスポーツ選手を目指すわけでもないですし、
誰かに強要されているわけでもないので辛い思いをしながらやる必要は全くありません。

自分なりに小さな目標を決めたり、ゲーム感覚を取り入れたり気楽に取り組んでみてください。

私の場合は近所のお気に入りの公園で身体を伸ばすのが気持ちいいので、そこまでふらっと散歩したり、
お気に入りの花屋のディスプレイを見るために普段は行かない街まで足を伸ばしたりします。

それくらいの気楽さで、自分なりの楽しみ方を見つけてとにかく継続できる範囲でやってみましょう。

関連記事☞精力と運動の関係性|最も効果的な精力回復法とは?

関連記事☞筋トレで精力増強!テストステロンと精力アップの関係性

2 日光を浴びる

「日光を浴びることは健康に良い」と言うフレーズも今まで何度も聞いた事があると思います。

近年では、皮膚がんになるリスクがあるとか、肌に良くないと言われる事が増えましたが、やり過ぎなければ健康にとってメリットの方が大きいです。

しかし紫外線が気になる方は日焼け止めを塗るようにしてください。

日光を浴びることで身体的にも精神的にも様々なメリットがありますが、精力アップに直接的なのは血流量のアップとビタミンDが生成される事です。

また専門的な事を解説しだすと長くなってしまうので割愛しますが、
ビタミンDはテストステロンとも関わってきますし、血液中の一酸化窒素の生成、簡単に言うと勃起にも大きく関わる要素になります。

日光浴の目安としては、1日30分程度でも十分効果があります。

一般的な生活をしている方であれば、昼間に一度は外に出る機会があると思いますので、積極的に日光に当たったり、その時間を意識してみると良いでしょう。

散歩とも組み合わせることができますし、日光浴は気軽に取り入れやすい方法かと思います。

3 睡眠

精力アップには睡眠も物凄く大事な要素になります。

睡眠中は、精力の維持に不可欠な成長ホルモンや男性ホルモンが分泌されます。

しかし睡眠時間が十分でないと、これらのホルモンの分泌量が普段よりも少なくなります。

成長ホルモンの分泌が十分でないと、性欲がなくなる、精力が減退する、勃起力が低下するなど、男性機能がうまく働かなくなります

そもそも、基本的に人間は睡眠中にしか回復できません。

意識的に質の良い睡眠を取らないと疲れがどんどん溜まっていき、活力が湧かなくなることで精力面だけでなくすべてにおいてマイナスになってしまいます。

また、最近は遅寝早起きの傾向が強くなってきています。

ホルモンが作られやすい時間帯に起きているため、余計に精力が出なくなっているのです。

EDの原因として睡眠不足があげられることもあります。

精力アップのための睡眠改善案としては、
・眠る直前までブルーライトを浴びない
・決まった時間に睡眠を取る
・寝る直前のアルコールやカフェインを避ける

と言った部分を意識すれば十分かと思います。

起きた時にカーテンを開けて朝日を浴びる事も、体内時計のリセットがされて健康な身体になる一つの要因になります。

関連記事☞精力増強できる睡眠法|眠りの質を高めて勃起力アップ!

4 食事

こちらも言うまでもないかもしれませんが、精力アップには食事も非常に大切な要素です。

人間の身体は口に入れたもので構成されるので、当然ですが普段食べたものや飲んだものがそのままあなたの身体を作ります。

食事に関しても専門的な事まで細かく説明をすると物凄く長くなってしまいますし、一つ一つ制限したりおすすめしだすとキリがありません。

シンプルに説明すると、まずは「ジャンクフードや添加物まみれの食べものをできるだけ避ける」事を意識するだけでも良いと思います。

ここに関しては改めて私が言うまでもなく、大まかに「身体に悪そうな食べものを避け、身体に良さそうなものを進んで摂る」と言うイメージです。

できれば手作りの食事を毎日食べた方が良いですが、コンビニの食べものが全部悪いと言っているわけではありません。

人それぞれライフスタイルや事情があるので、自分の選択肢の中で無理の無い範囲で心掛ける程度で良いでしょう。

栄養素や成分で言うと、アルギニンと亜鉛だけ押さえておいてください。

アルギニンは血流量のアップに作用する、精力アップに最重要なアミノ酸です。

アルギニンが多く摂れる身近な食材の代表は、鶏肉や豚肉、大豆製品、ニンニクです。

亜鉛は精子の生成に欠かせない栄養素として有名ですが、そのイメージの通り精力アップに直結します。

亜鉛を豊富に含む食材は、牡蠣、豚レバー、牛肉の赤身、うなぎ、鰹節です。

飲み物に関しては、ミネラルウォーターを1日2リットルを目安に飲めばOKです。

身体の70%は水分でできていると言われるように、飲みものも大切です。

コーヒーや砂糖入りの飲み物もダメとは言いませんが、控えめを意識して飲み過ぎにならないようにしていれば問題ないでしょう。

何より一番大切なことは様々な栄養素をバランスよく摂ることなので、
あれはダメ、今日は○○が足りないからダメ…とあまり神経質になり過ぎないようにしてください。

関連記事☞【精力アップ】男性ホルモンを増やす食材と食事法まとめ

関連記事☞ファーストフードやジャンクフードがEDや精力減退の原因に!?

5 精力サプリ

ここで紹介している5つの方法のうち、結局のところ一番即効性があるのがこの精力サプリを飲むことです。

精力アップには、何よりもその基となる栄養素を充分量取る必要があります。

しかし、忙しい現代人の暮らしの中で、毎日毎食栄養バランスの取れた食事ができる人はほぼいません。

アルギニンや亜鉛にしても、普段の食事からの栄養素のみで満足な量を得ることは現実的ではありません。

そこでおすすめなのが手軽に飲めるサプリメントです。

例えばアルギニンで言うと、精力剤の原料として有名なマカやクラチャイダム(黒ウコン)が配合されているものを飲めば簡単に1日分のアルギニンを十分に摂ることができますし、

亜鉛やその他の栄養素が「精力アップに適したバランス」で配合されているのでとても心強いです。

日本では普通に手に入らないマカやクラチャイダムを日常的に飲むことはまず無理ですし、値段が高くなってしまいます。

精力サプリを飲む時の心構えとして、「継続して飲むことが大切」と言うことを覚えておいて下さい。

サプリメントは医薬品ではありませんので、その名の通り「栄養補助食品」です。

毎日必要な栄養素を摂り入れる事で体質が改善し、根本的な精力が上がってきます。

バイアグラとは違ってセックスの前に飲んでも特に意味はありません。

ちなみにバイアグラ等のED治療薬は、一時的に強制的にペニスに血液を送り込むだけなので精力アップとは関係ありません。

虫歯が痛いので鎮痛剤を飲んだが、数時間して薬効が切れたらまた痛みが出てくるのと同じで、精力不足の根本的な解決にはなりません。

モテるための精力を付けるのであれば、きちんと有効成分が配合されている精力サプリを毎日飲むことが大切です。

関連記事☞【必読】精力剤とED治療薬の違い

 

本サイトには精力増強に関するコラム記事もたくさんありますし、損のない精力剤の選び方やおすすめの精力サプリも解説していますのであなたのお役に立てると思います。

参考までに、2023年現在、私も飲み続けている最も信頼していているサプリのレビューを載せておきますので、ご興味があればこちらからご覧ください。

関連記事ペプチアの効果と口コミを体験レビュー

 

以上、精力アップのための強化術を5つ紹介してきましたが、なにも難しく考える必要はありません。

知識を付ける事はもちろん大切ですが、それよりも何十倍も大切なのは実践してみる事です。

できる事からで構いませんので、モテる男性への一歩を踏み出しましょう。

第三章 「精力」と「男の自信」を上手く結びつける

精力が上がると自信が付くのはなぜか

これまでお伝えしてきたように、人間の行動や思考、さらに言えば無意識に感じとる雰囲気やオーラといった面にまで、
あなたが思っている以上に生殖本能や精力が関わっているとご理解いただけたと思います。

男の自信と精力増強

私はクライアントさんから精力面に関しての相談を受ける事も多く、男性にとって精力不足や性機能の弱さがどれだけ「男の自信」と直結しているかよくわかっています。

例えば、今まで普通にセックスできていた方が何らかの要因で一度でも、セックスの途中で萎えてしまった(中折れ)と言う経験をしただけで、

当事者の男女関係だけでなく他の女性に対しても消極的になったり、仕事や家庭の人間関係にも悪影響を及ぼしたりすることはよくある事です。

EDが原因で鬱にまでなってしまう人もいます。

関連記事☞EDとうつ病の関係性|鬱だと勃起不全になりやすい?

男と言うのは単純な生き物なので、男としてのシンボルであるペニスが元気に立たないというだけで、簡単に全ての自信を失ってしまうものです。

これは本人が認識できている部分ももちろんありますが、多くは無意識下で起こっています。

男らしさやたくましさの象徴である力強い勃起やその基となる精力は、気力面と体力面の両方に強烈に影響します。

逆に、そういった男の自信を無くしてしまった男性でも、第二章で説明したような改善法や、その人に合った努力で精力が回復してくると、まるで人が変わったようにイキイキとしてきます。

すべての女性に対して積極的になれたり、仕事面でもバリバリこなせるようになったり、趣味も心から楽しめるようになったり…

この変化は客観的に見ていても笑えるくらい顕著です。笑

見るからに表情が違いますし、わかりやすいのはやっぱり全体的な雰囲気ですね。
まさにエネルギーが満ち溢れている状態です。

もちろん私としても、その人の人生がプラスの方向に変化するためのお手伝いをできたのであれば心から嬉しい限りです。

この様に、男性自身にとっても、精力面のエネルギーが上がってくる事によって自信が生まれ、結果的に全てにプラスの影響を与えることがわかると思います。

改めて考えてみると、精力や男の自信と言うのは男性にとって、全てのベースとなる何よりも重要なエネルギーなわけです。

自信のある男がモテる理由

では次に女性目線から「男の自信」について見てみましょう。

本書をここまで読んでくださったあなたはもうお気づきかと思いますが、男女関係で最重要なキーワード「生殖本能」の観点からも、男の自信のアリナシは物凄く重要です。

一言で言えば、自信のない男に追いていきたいと思う女はいません。

女性に「どんな男性が嫌か?」と言うよくある質問に対する答えの筆頭は、どの世代でも「清潔感が無い男」「自信が無い男」です。

清潔感が無い男は言うまでもなく生理的に無理。

この「生理的に無理」も単純に交わりたくないとか、病気になる確率が高そうとか、生殖本能からの反応です。

そして自信の無い男についてはもはや言うまでもありませんね。

女性は理性で判断できるような見た目に見える条件よりも、
目に見えないような雰囲気やエネルギーを、まさに「本能」で感じ取っているからです。

どれだけ見た目が良くても、会話が楽しくても、お金持ちでも、根本となる自信がない男には魅力を感じません。

女性は男性よりも「勘が良い」のはあなたも経験があると思います。

これは女性が生き残るために必要な能力なので発達したのですが、
男性にとっては気づかないような細かい部分や目に見えない雰囲気の様なものを敏感に察知します。

これは男性目線だと見落としがちな観点ですが、思っている以上に本当にシビアです。

つまり目の前の男性を見た時に、女性自信も自分の頭の中で理解はしていないかもしれませんが、自信やエネルギーに溢れた男性を魅力的と感じるようになっています。

女性は「どんな男性が好きか?」の問いには条件的な答えが多いのですが、

「どんな男性がナシか?」の問いには自信や雰囲気について答えます。

つまり自信の無い男は、他にどんな良い条件があろうが最初から対象外になってしまうのです。

ここをクリアできて初めて、恋愛対象やセックスの対象として相手を見る事になります。

世の中のほとんどの男性はこの視点を理解していないので、
女性から見るとズレたアピールをしていたり無駄な努力をすることになり、
さらに悲惨なのは問題の本質に気づいていないのでいつまでのそのループから抜け出すことができません。

あなたの周りにもいるであろうイケメンでもお金持ちでもないのに実際にモテている男性は、
直感的にわかっているか勉強したかはわかりませんが、この点をキチンと押さえていることでしょう。

自信に根拠はいらない

ここまで「モテ」には男としての自信が必要不可欠であると何度も説明してきました。

モテるための最短距離を進むにはとにかく「精力アップと男の自信」です。

「その理論はわかったけど、自分には自信がありません」とか「どうやったら自信を持つことができますか」と言われることが多いです。

今までモテた経験が無いとか、フラれて自信を失ってしまったという男性にとっては無理もないかもしれません。

多くの男性が勘違いしている事ですが、自信とは「自分を信じる事」です。

自分のことを自分が信じる、ここに他人の判断基準が入り込む隙はありません。

つまり自信と言うのは誰かに決めてもらうものでもなく、誰かと比較するものでもなく、完全に主観なのです。

なので本来、自信とは自分で決めるものなのですが、
多くの人は「過去に成功したことがないから」とか「誰々にこう言われたから」と何かと言い訳をして自信が無い理由を探しています。

そうやって自分で自分の事を「自信がない」と決めつけているのと同じように、「自信がある」とただ決めてしまえばいいだけなんです。

 

セルフイメージの書き換えと言っても良いかもしれません。

自分を定義づけするだけなので、自信を持つ事は実は物凄くシンプルなんです。

何も難しいことはありません。

「自信があると思いこむ」そして「自信があるように振舞う」。

これだけで自然と自信が持てるようになります。

とは言っても、長年培ってきたセルフイメージをいきなりガラっと変えろと言われても難しいと感じる方もいると思います。

そのタイプの方は、何でも良いので小さな成功体験を積み重ねてそれを自信に変換することを意識してみてください。

自分を信じるための根拠が欲しいと考えているので、その根拠をたくさん作っていけば自分でも納得できるようになります。

この成功体験も本当に些細なことで構いません。

例えば今日も遅刻せずに出社できたとか、忘れずにサプリを飲めたとか、スクワットが10回できたとか、どんな事でも、何でもOKです。

他の人から見たら「そんなの当たり前じゃん」と思う事で良いんです。

これも別に誰かと比較しているわけもなく、誰に自慢するわけでもないので全然問題ありません。

自分を納得させるためにやる事なので。

あなたが「できなかった」事では無く、あなたが「できた」事に目を向けて下さい。

こうやってポジティブに考えると、成功体験は日常の中にいくらでも転がっています。

これが積み重なっていくと、その成功体験を根拠に、自然と自信が持てるように変化していきます。

特におすすめなのは第二章の5つの実践法をどれかでも良いので毎日実践することです。

精力アップをするだけでも男の自信は徐々についてきますが、成功体験を積み上げるにもピッタリです。

男の自信と精力アップ

自信が付くと同時にその副産物として、ポジティブに考える癖を付けることもできます。

当たり前ですが、ポジティブな人はどんな場所でも男女問わずモテます。

ポジティブなエネルギーを持っている人の周りに、自然と人は集まります。

基本的にネガティブな人と一緒にいたいと思う人はいません。

おなじみの生殖本能の観点からも、パートナーにするならネガティブな人よりポジティブな人を選ぶのは言うまでもありません。

他のモテ要素も勉強すると相乗効果が生まれる

この記事を読んでくださっているあなたの目的は他でもなく「女性からモテる」こと。

精力を高めて自信を持つことで、他の男性よりも圧倒的に有利なポジションに身を置くことができますが、それ以外にも女性からモテるために大切な要素をお伝えします。

それぞれの項目はそれだけでも本を1冊書けるほど、細かく解説をしたいことはあるのですが、ここでは必要最低限をお伝えしておきます。

・香りに気を配る

あまり知られていないかもしれませんが、香りを制することができると男女の関係を間違いなく有利に進めることができます。

女性は生物の特徴として、男性よりも圧倒的に匂いに敏感です。

シャンプーや香水、柔軟剤、化粧品等々、何にしてもいい香りがするものが好きですし、不快な匂いもすぐに察知します。

まず絶対的にNGなのが汗臭さや加齢臭。

これはどんなイケメンでも一発アウトです。

嗅覚と言うのは脳にダイレクトに届くので、理性で判断する前に「生理的に無理」と反応してしまいます。

これも本能で反応するようにできています。

女性は無意識的に、遺伝子的に自分に適した男性の体臭を嗅ぎ分けているという研究結果も出ているほどです。

反対に良い香りに対しては、瞬間的に好感を持ちます。

これも理性を挟む間もなく、瞬間的に反応します。

特に何とも思っていなかった男性でも、ふっと良い香りがするだけでドキっとしていまうのです。

センスの良い香水を適度に香らせることができればベストですが、知識の無い男性が付けるとやりすぎ気味になる恐れがあるので、最低限の匂い対策をしておけば問題ないでしょう。

女性に合う前には必ずシャワーを浴びて、清潔な服を着ると言ったシンプルな事だけでも十分です。

洗濯のときに服に柔軟剤の香りを付けておくのは一番簡単で間違いないので、少し調べてみて使ってみてください。

ちなみに私は柔軟剤は「ランドリン クラシックフローラルの香り」を使っています。

香り自体のセンスも良いですし、ほど良く香りが残ってくれるので女性からも好評です。

・服装に気を配る

服装に関しては、「清潔感」この一言に尽きます。

ファッションセンスを磨いてバリバリお洒落な恰好をしろと言うつもりはありません、
最低限の清潔感があればOKです。

年代や体型、キャラクターによっても似合う服装は違うので、こういう服装がオススメと言った細かい解説はここで一概にはできないのですが、とにかく清潔感を意識してください。

特に大切なのは「靴が汚れていないか」と「服にシワが付いていないか」です。

匂いに関しては先ほどお伝えした通りです。

とにかく清潔でサイズが合ったものを選んでください。

ここで言う「清潔感」とは、「清潔な服」とは意味が違います。

いくら新しい服であろうが、洗濯してあろうが、女性から見て清潔に映らなければそれは清潔感があるとは言えません。

自分の服装を必ず客観的に見て、清潔に見えるかどうかを意識してください。

・髪型に気を配る

髪型が人に与える印象はとても大きいです。

髪型がピシっとしている人はそれだけでスマートなイメージを持たれますし、
ぼさぼさの髪ではどれだけ中身が良かろうと、だらしなく思われてしまいます。

ここでも大事なのは「相手から見てどう思うか」です。

大切なのは主観ではなく客観です。

コミュニケーションや見た目と言うのは、自分がどう思っているかでは無くて相手がどう判断するかが100%です。

自分のキャラクターや年代に適したバランスを意識してください。

女性は前髪がなんとなくしっくり決まらない日は、それだけでテンションが上がらないとよく言われます。

自分で強く意識している部分には、相手のその部分にも特に目が行きます。

「中身が大事」なのは当然ですが、モテたいのであれば同じくらい見た目も大事です。

なぜか「見た目で判断する女はけしからん」といったような謎のポリシーを持っている方がいますが、モテたいと思うのであればその考えは完全に間違いです。

これは良い悪いではないので、その価値観で貫くのであれば貫いてもらって構いません。

もし少しでもモテる男になりたいと思っているあなたは、見た目に気を配る大切さを改めて認識してください。

女性は服装や髪型でまずあなたのイメージを作るので、その時点でできるだけ好感を持ってもらえればその後を有利に進められるのは言うまでもありません。

自分に似合う髪型がわからないという方は、センスの良さそうな美容師さんに一度相談してみましょう。

やはりその道のプロの意見は間違いないですし、客観的に見てあなたが素敵に見えるように整えてくれます。

・ゆっくりした動き

「自信を持つのに根拠はいらない」と言う話題のときに、「自信があるように振舞うことも大切」とお伝えしました。

ではどのような振る舞いをすると自信があるように見えるのか、簡単に言うと「ゆっくりとした動きを意識する」これに尽きます。

せかせかと動いているよりもゆったりとした動きの方が堂々と見えますし、落ち着いている、周りに影響されず自分のペースで過ごせる人に映ります。

どんな場所、空間でも、自分のペースで居られるという事は、「影響力が強い」ことの現れです。

影響力が強い人間は女性から本能的に求められます。

例えばマンガやアニメのボスキャラとザコキャラを思い浮かべた時に、
ボスキャラはいつも堂々と、どっしりと構えていますが、ザコキャラはせかせかと動きまわり、ボスの機嫌をうかがっている…そんなイメージです。

我々日本人は勤勉で、テキパキと働いている方が良いという価値観が刷り込まれているので勘違いしてしまいがちなのですが、モテるためには何事も「ゆっくり」を意識してください。

これだけで周りに落ち着いている印象を与え、本当に自信があるように見えます。

もちろん仕事を要領よくこなすことは大切ですし、ダラダラやれと言っているわけではありません。

動きそのものをゆっくり目にしてください言う事です。

歩く速度もゆっくり目を意識する、話すスピードもゆっくりにする、コーヒーカップを持ち上げて戻す動きもゆっくり目にしてみる…

普段の2割増しくらいの感覚で良いので、速度を落としてみてください。

意識する回数が増えるほど、だんだん身体も慣れて自然と身に付くようになっていきます。

まずは動きだけでも「自信があるフリをする」だけでも、続けていくと本当に自信がある人間に近づいていきます。

意識的にでも笑顔を作るだけで気分が晴れたりホルモンが分泌されるように、バンザイの動きをするだけで気持ちまで前向きになれるように、人間は自分の動きや振る舞いによって自分を定義づけるという習性があります。

私たちは良くも悪くも、思っている以上に単純なんです。笑

男の自信と精力

すると徐々に「モテる男の雰囲気」が出てきます。

何度も言いますが、女性はこういった雰囲気やオーラのようなものに敏感に察知します。

「なんか素敵」「落ち着いていて頼りがいがある」と無意識下で反応します。

これはまさに生殖のパートナーとして求められる条件なので、理性よりも本能で求めてしまうのです。

とにかく行動すること

行動力のある男はそれだけでモテます。

これは特に、私も身をもって感じています。

学生時代にバックパッカーとしていろんな国を旅したり、人とは違う面白い事を経験をしたりチャレンジした話をすると、明らかに女性の反応が変わります。

単純に面白そうな話だから聞きたいという感情も出てくると思いますが、男として頼もしく見てくれるように変化するのを肌で感じます。

これもご多分に漏れず、生殖本能の観点からも説明できます。

行動力がある男は、獲物(現代なら収入)を得続ける可能性が高いですし、群れの中で出世する可能性が高いですし、
環境の変化にも適応しやすいですし、単純に行動した分、様々なチャンスを多く得ることができます。

精力エネルギーが高い状態だと行動力も上がり、いろんな事にチャレンジしようという意欲も湧いてきます。

行動することでしか現実を変えることはできません。

この世界はその様にできています。

この要素も、「行動力のある人が好き!」と最初から言う女性はほとんどいませんが(女性自身も気づいていない、言語化できていない場合が多い)、
無意識下では男性の判別要素として大きなポイントになっています。

行動できるようになると、自然と自信も伴って付いてきます。

本書の内容を、何か一つでも良いので行動に移してみてください。

その一歩は、必ずモテに繋がります。

まとめ

ここまで「精力とモテ」に関して、私なりにかみ砕いて解説してきました。

上手く説明しきれたかはわかりませんが、あなたにとって一つでも新たな発見や再認識の機会になれたのであれば、素直に嬉しいです。

この記事で私が一番伝えたいことは「まずはやってみるの精神で行動できる男になって欲しい」と言う事です。

男の自信と精力に関して様々な側面からお話してきましたが、結局一番大切なのは行動です。

本で読んだ知識が100%正しいかどうか、偉い学者の話が正しいかどうかは実はそれほど重要ではありません。

自分にとって役に立ちそう、取り入れられそうな考えならまずは試してみる、
それで自分には合わないとかプラスにならないと思えば取り入れる必要はない。

何かにつけて荒探しをして批判したり、知識だけを取り入れて結局何も行動しなかったり、それでは全く自分のためになりません。

そもそもそんな男に魅力を感じる女性はいません。笑

何事も興味を持ったら遊び心を持ってチャレンジしてみる、そんな男性は人間としても魅力的です。

あなたはこの記事の内容に興味を持って、こうやってわざわざ長い文章読むという行動をしてくれました。

その時点で充分に素質がある人間です。

必ず変わる事ができます。

私の話の大部分は聞き流してもらっても構いませんが、
もしお伝えした内容のほんのひとかけらでもあなたの心に残って、あなたの人生にとってほんの少しだけでもプラスのエネルギーを与えることができたのであれば、それ以上の幸せはありません。